MAGAZINE
【特集】秋のドア・コレクション(前編)
リノベならではの個性を出すことができて、部屋のイメージも大きく左右するのが、ドア。しかし雑誌を見ても、ドアだけの特集ってあんまり見たことがありませんよね。そこで、空間社の施工事例のなかから、特徴的なドアをピックアップ。そのコーディネート術をご紹介します。
※空間社では、ドアのみの施工は行っておりません。
1.ホテルライクな寝室ドア
アメリカの老舗ホテルにありそうな、木目の美しいアンティーク風ドア。この戸建のお住まいでは寝室のドアに使用していて、「274」の部屋番号が粋です。
壁は一面にブリックタイルを貼り付けてあり、白塗装で仕上げて明るい雰囲気で室内のイメージを統一しています。
『momo』 ― もう一世代、この家で
2.アイアン窓✕インクブラック塗装ドア
この部屋のもう一つの顔にもなっているのが、この階段室のドアとアイアン窓です。
ハードなアイアン窓と、暗い灰色(インクブラック)で塗装したドアの組み合わせ。
リビングの採光を階段室にも届けて、下にある玄関ホールまでも明るくしています。
『momo』 ― もう一世代、この家で
3.既存ドアを塗装で活かす
こちらのマンションリノベーションの事例では、元々前オーナーによるリフォームがなされていて、ドアを含め各部材に品の良いパーツが使われていました。
しかし落ち着いたブラウン系の内装はお施主様の好みとは少し違っていたので、塗装を施して装いを新たにしています。
新品を導入するばかりでなく、既存にモディファイを加えるのもリノベの醍醐味。物件探しの際はぜひ、「この素材を活かせるか」という目線でも見てみて下さい。
『grow』 ― たしかなこと
4.オーダーメイドのアイアンドア
リビングとキッチンの間仕切りに、大きなアイアン扉と窓を設けています。
最近はリビングにオープンキッチンを作るケースが主流になってきていますが、お料理好きがニオイや音を気にせずに、思い切り腕を振るうのならやっぱり個室がオススメ。調理する人がひとりぼっちにならないために、このような室内窓・扉の間仕切りが有効です。薄暗くなりがちなクローズドキッチンに、リビングの採光を取り入れることもできます。
『SEASON』 ― 景色と暮らす、窓のイエ
5.既製品をカスタマイズして(キャットスルー付き)
上記のお住いのリビングドア。採用したのは新品のドアですが、アンティークのような風合いを出せるとDIYユーザーにも支持を受けているBRIWAXの「ジャコビアン」カラーで塗装しています。ガラスやドアノブも、お施主様の好みに応じて選択したパーツを使用。この事例では、右側にドア本体とイメージを合わせたパネルを造作しています。
左下に見えるのは、猫ちゃんが洗面所に置いたトイレに簡単アクセスできるキャットスルーです。
『SEASON』 ― 景色と暮らす、窓のイエ
おすすめの事例
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【EVENT】1/25(土) IKEA港北 キッチンと間取りの相談会開催!!
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...
【スタッフblog】2025年仕事初めの初詣
新年明けましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。1/6(...
【NEWS】リノベーション雑誌「リライフプラスvol.52」12/16(火)好評発売!!
空間社の事例を掲載いただいたリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラスvol.5...
【スタッフblog】名もなき家事について考える
先日東京都が募集していた「名もなき家事」のキャッチフレーズ入賞作品が発表されました。東京都...
【スタッフblog】身近なものを計測~洗面編
空間社には育児・共働き経験の豊富なスタッフが多く在籍しています。平面図だけではお伝えするの...
【NEWS】2024-2025年 冬季休業のお知らせ
厳しい暑さが続いた長い夏から秋をすっ飛ばして、一気に冬になった今日この頃ですが、気が付けば...