世田谷・目黒・渋谷・港区を中心とした東京都内近郊のリノベーションを行う空間社のマガジン

03-5707-2330

MAGAZINE

スタッフブログ

NEW

【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-

空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から徒歩またはバスを利用いただく立地ではありますが、目黒通りから近く、静かな住宅街の中に構えています。事務所の近くにも素敵なお店があるのですが、本日4月12日はパンの記念日ということで、私たちもお昼の際にお邪魔する...

【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-

今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティーで、日本初の電灯(アーク灯)が点灯された記念すべき日です。初めて電灯が灯されてから現在まで147年が経ち、現在、電気は生活において、なくてはならない存在となりました。電球や街灯をはじめ、家電やスマートフォンなど...

【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-

空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅からバスを利用いただく立地ではありますが、目黒通りから近く、静かな住宅街の中に構えています。そんな住宅街の中にひっそりと佇む美しい茶坊。事務所の近くに素敵なお店があり、気になっていた空間へやっと訪れることができまし...

【スタッフblog】名もなき家事について考える

先日東京都が募集していた「名もなき家事」のキャッチフレーズ入賞作品が発表されました。東京都の小池知事もおっしゃってましたが、名もなき家事は一つ一つは小さいけれど積み重なると大きな負担になるものです。普段は意識の外にあるけど、気が付いて行う側には負担であるだけでなく、家族にその負担を解ってもらえないと...

【スタッフblog】身近なものを計測~洗面編

空間社には育児・共働き経験の豊富なスタッフが多く在籍しています。平面図だけではお伝えするのが難しい細かな気づかいが得意な会社です。その秘密はスタッフ間で定期的に行っている勉強会。完成物件を皆で見学しながら情報共有したり、ショールームに訪れて一緒に勉強したり、事務所でミーティングを開いて図面のノウハウ...

【NEWS & スタッフブログ】住宅&インテリアマガジン「LiVES(ライヴズ)」...

本日、11月8日は「リノベーションの日」! そしてLiVES最新号が発売されました。今号では、空間社の事例をP.50〜51に川崎市マンションリノベーションS様邸取材記事を掲載いただきました!取材にご協力いただいたのは、動画クリエーターのご夫婦と可愛い3人のお子さまがいらっしゃるS様ファミリー。ご職業...

【スタッフblog】雑誌リライフプラスの取材を受けました!

先月末に、リノベーション雑誌リライフの取材をしていただきました!取材の舞台は川崎市で戸建リノベーションをされたKさま邸。白と薄いグレーでまとめた空間に、北欧家具で素敵にコーティネートされた優しい雰囲気のお宅です。写真は、リライフプラス編集長の君島さんが撮影指示を出してくださっている様子。今回の取材テ...

【スタッフblog】FRK住まいと暮らしのセミナーで講演しました

FRK(一般社団法人不動産流通経営協会)主催の第18回『住まいと暮らしのセミナー』が2024年3月17日に東京フォーラムで開催され、朝倉が講演させていただきました。冒頭は住宅ジャーナリストの山本久美子さんが「はじめてのマンション購入」というお話をされ、初心者にも分かりやすく大変面白い内容でした。その...

【撮影記録】大切に長く住み続けるための戸建リノベーション(世田谷区)

先日は、世田谷区で戸建リノベーションをされたSさま邸へ、完工後の撮影にお邪魔させていただきました!Sさまのお宅は築25年の注文住宅戸建。こだわりのデザインが随所に散りばめられた素敵なお家です。既存の良さを活かしながら、これから先も長く住んでいくためのリノベーションをご依頼いただきました。工事箇所は、...

【スタッフblog】リノベーション協議会 プロモ委員会からの新年会へ初参戦!

昨夜は、空間社が加盟している一般社団法人リノベーション協議会のプロモ委員会へ初LIVE出席した後、新年会に参加させていただきました!今年は協会に加盟している会員会社の他社さまとも交流させていただく貴重な機会を作りたく、当社の代表朝倉とともにNUさんへお邪魔してきました!!業界を牽引するトップランナー...

【スタッフblog】設計MTG風景 お題「1stプレゼンはどんな風に準備する?」

昨日は打ち合わせルームに全員で集まり、タイトル通り「1stプレゼンはどんな風に準備しているか」について、設計スタッフが1人ずつ各々のプレゼン準備方法や当日どんな風にお客さまにお話しするかを発表し合いました。お話しが得意なスタッフ、パーススケッチが得意なスタッフ、それぞれが得意分野を活かして日々お客さ...