世田谷・目黒・渋谷・港区を中心とした東京都内近郊のリノベーションを行う空間社のマガジン

03-5707-2330

MAGAZINE

リビングをエンタメ空間に変える、AV機器のススメ

リノベーションの施工事例で、意外と語られていないのが、「テレビやオーディオの設置」です。ここでは、この手の話題にめっぽう強いナカヤマがその楽しみ方について解説いたします。上手く導入しなきゃ損!?な高性能AVまず踏まえておきたいことは、現代のAV(オーディオ・ビジュアル)機器が、とっても高性能かつ多機...

【開催終了】十周年記念ガーデンパーティーを開催しました

毎年恒例のガーデンパーティー。十周年の記念イヤーとなる今年は、スタッフも含めて総勢28人の参加となりました。お食事のメインメニューは、参加者持ちよりのカレー。カレーって、作り方が異なったり、秘伝の隠し味があったりと、それぞれの「うちの味」があるものです。お施主さんもスタッフも、レシピを話題にいろんな...

ピンタレストで人気のパーツ写真

住まいづくりの際、多くの方が実践されているのが画像収集サービス「ピンタレスト」を使った参考例集め。当ホームページにも、たくさんの方にピンタレスト経由で来て頂いていますが、リニューアルによって古い写真の掲載ページがご覧いただけなくなりました。この記事では、みなさまによく御覧頂いている写真と、新しい掲載...

あたたかな住まい

扶桑社『住まいの設計9.10月号』編集部様に、空間社の施工事例を取材していただきました。今回ご協力いただいたのは、元々住まわれていた戸建のご実家を全面リノベーションされたIさま。崖のすぐ近くにあって、暗く寒い一階中心の生活を、大胆に二階へと移したケースです。取材日は薄曇りでしたが、それでも電気をつけ...

みなさんの”ねぐら”写真を募集します。

三度の飯よりネコが好き。広報・ナカヤマです。ネコの抜け毛の量が春を感じさせますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、空間社のビッグなプロジェクト、「negura project」が始動しました。街や暮らしについて学び、考え、よりよい”ねぐら”をつくろう!というのがコンセプトです。(ちなみに「ねぐら...

【プレスリリース】空間社、統合メディアプロジェクト「negura project」始動。5...

プレスリリース 2017年4月25日PDF版リリースをダウンロード東京都内を中心に個人住宅のリノベーション設計・施工を手がける空間社は、情報発信とリアルイベントの両面から暮らしの質を考え、向上するための公益プロジェクト「NEGURA PROJECT」を始動した。第一弾のテーマを「身の丈の暮らし」とし...

リノベで魅せる、オリジナルキッチン! 空間社の施工実例10選

LDKの顔、キッチン。そのデザインはもちろん、使い勝手まで熟慮された様々なキッチンの施工実例をご紹介します。※空間社では、キッチンのみの設計・施工は行っておりません。1.コストを抑えつつ、使い勝手向上。スーパーワイドなL型築17年の戸建を「家族が自然に吸い寄せられるようなリビング」というテーマでリノ...

【てくてく空間社 -ep.1-】諏訪リノベ探訪

はじまりました、新シリーズ『てくてく空間社』(思いつき)。空間社メンバーが訪れた街や建築、おすすめのお店などなどを、気ままにご紹介します。記念すべき第一回目は長野県は諏訪エリアをてくてく。中山道と甲州街道が交わる温泉宿場町として古くから多くの旅人が行き交い栄えてきた場所で、御柱祭で有名な諏訪大社があ...

【部屋】+【機能】の2視点から見るリノベ収納術

間取りを考える際に重要な要素のひとつ、「収納」。限りある空間の中で、現在持っている洋服や蔵書、食器やリネンなどを使いやすく、余裕を持って収められる容量を確保しなければなりません。加えて、近い将来増えるかもしれない家財道具の量も考慮した収納計画を行う必要もあります。ここでは、【部屋】と、それに付随する...

BOSCHの食器洗い機がお披露目!「乾燥力」と「洗浄力」に自信アリ

ドイツ・BOSH製食器洗い機のお披露目会がキッチンブランド「ekrea(エクレア)」のショールームで行われました。25年ぶりの国内導入となる注目の新製品とあって、エクレアのステンレスキッチンにビルドインされ、国内メーカーとは一味違った製品の特長がアピールされていました。[caption id="at...

好きな素材で住まいを演出するには

こちらは、新しく「Works」ページに追加した家族3人が住むマンション。お施主様のこだわりは、家族が一番長く一緒に過ごすLDKに使う素材の統一感。床は無垢のオーク材フローリングで、ペニンシュラ形のキッチンカウンターにも同様に無垢材を使用。余裕の収納力を誇るバックカウンターには異素材の木を使い分けなが...