MAGAZINE
【スタッフblog】世田谷区マンションリノベ~その1~
こんにちは、あそうです。
11月になりましたね🍁
先日久々に夜外食した際に、そのお店で美味しいと噂の栗の揚げ物を注文しようと思ったら「お客さん、もう栗は終わりで里芋ですよ」と言われ、(それはそれでとても美味しかったのですが)自分が思っている以上に早いスピードで季節は巡っていると思いました。。
食いしん坊、無念です。
さて話は変わりまして、リノベのお話!
夏の終わりからスタートした世田谷区のマンションリノベーション工事が終盤を迎えています。
全体面積は約85㎡、もともとは和室を含む3LDKの間取りを、一部屋無くしリビングを広げ2LDKへ。内装やキッチンなどの水まわりも全交換で、新たにW.I.C.もつくります。
今日は定点カメラ的視点で、ダイニングからキッチンエリアの工事経過をご紹介♪
↑工事初日。がんがん・丁寧に解体が進みます。
↑着工から二週間後くらい。
床・壁・天井の下地が組み終わり、その前にキッチンの配管工事も進んでいます。
↑石膏ボードもきれいに貼り終わりました。
写真右奥のグレーの壁面は、磁石がくっつく鉄粉入りの石膏ボードです。
天井からぴょんと出ているのは、キッチンの排気用のダクト。レンジフードが設置されるところです。
↑夕方現場が終わる頃の薄暗い時間に撮影したので何だかムーディーですが、パテ処理をした後。
パテを丁寧にすることで壁が平滑になり、この後のクロス貼りがきれいに仕上がります。
↑一気に工事が進み、板貼りの天井が出来上がりました。ウォールナット色の塗装を施ししたナラの突板です。施主のTさまと沢山一緒に悩み、決めました。奥では職人さんが、キッチンの壁面タイルを施工中♪ 三脚に登った職人さん、ぎりぎり天井に頭がぶつからない絶妙なバランス。
↑そして先日キッチンが設置されました!!
今回はお施主さまと打合せの結果、キッチンハウスのキッチンを採用。
アイランドキッチンの石目調も、背面カップボードの木目調も、エバルトという高圧メラミン素材で、衝撃や熱に強く摩耗性にも長けています。
さて、他にも素敵な箇所が盛り沢山のTさま邸。完成した後ではわからない工事中の様子をまた近日中にご紹介させて頂こうと思います。お楽しみに♪
おすすめの事例
【NEWS】タイルメーカー 長江陶業株式会社様 HPに事例掲載いただきました!!
岐阜県に本拠地を置く老舗タイルメーカー 長江陶業株式会社様のHP に、空間社のリノベーショ...
【NEWS】リノベりす リノベーションランキング(2022年12月)2位受賞!!
空間社が加盟している、リノベーション専門サイト「リノベりす」にて、リノベーションランキング...
【NEWS】2022-2023年 冬季休業のお知らせ
本年もみなさまには大変お世話になり、ありがとうございました!!誠に勝手ながら空間社では下記...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフ「relife+ vol.45」好評発売中!!
リノベーション雑誌(出版社:扶桑社)「relife+ vol.45」が12/14(水)より...
【NEWS】「リノベりす2022 年間ランキング」最も注目されたリノベーション事例TOP1...
今年も残すところあとわずかとなりましたね。みなさまは新しい年を迎える準備の進捗はいかがでし...
【スタッフblog】―年末の大掃除に向けて。
早くも年の瀬、何かと慌ただしい時期。あっという間に年末が訪れ、やらないといけないことも多い...
【NEWS】WEBメディア掲載のお知らせ
暮らしとインテリア、家づくりの情報サイト「come home!web」に、空間社リノベーシ...
【NEWS】リノベーション・オブ・ザ・イヤー2022 投票受付中!!
リノベーション協議会が主催する、1年を代表するリノベーション作品を表彰するコンテスト『リノ...