MAGAZINE
【スタッフBlog】秋のものづくり~リノベーションEXPOに向けて~
こんにちは、あそうです。
春先に空間社のお庭レポートをしましたが、もうすっかり秋ですね〜。
梅雨時期の紫陽花や、緑が鮮やかな夏があっという間に通り過ぎ、空間社のお庭も秋の草木が咲いています。
さてさて、わたくし現在空間社でリノベーションのお仕事と並行して、布を染めたり織ったりすることを勉強中でして、’何か染められるもの(染液が出そうなもの)ないかな〜’と考えている今日この頃。。
はっ。ここにあるじゃないか。
ローズマリー。空間社のお庭にもっさり生えていて、初夏や秋口に小さな紫色の花を咲かせます。香辛料や薬草などとしても有名ですよね。
よし、やってみよう。
枝ごと大きな寸胴に入れて煮出します。
いい香り〜。
出来上がった液体は、薄茶色。お出汁と麺つゆの間くらいの色。
草木染めが一番よく染まるのはシルクなんですが、今回はリネンを染めます。裏技(?)を使うと染まりやすくなるんですよ〜。
そして草木染めには’媒染’という工程があり、使う媒染剤によって出来上がりの色も変わってきます。
今回は染めの前と後にそれぞれ銅の媒染液に漬けました。
大きな寸胴で45分染めまーす。
染めた後に先述の同媒染液に30分浸けた後、じゃぶじゃぶ洗いまーす。
一晩乾かすと…いつもお客さまにお配りしている生成りのエコバッグが綺麗なカーキ色に!
天然のものから作った染料て、やっぱり色むらも出るし堅牢度もよくないし不安定なのですが、そこがまたいいと言いますか..愛着わくんですよね〜。
そして最後におまけのもう一枚。こちらは試作として藍染をした空間社エコバッグです。
来月11月9(土)〜10(日)で行われるリノベーションEXPO2019(東京会場)に空間社も出店させて頂くのですが、その景品として考えています。(バックの形状・サイズは異なります)
今年は青山ファーマーズマーケットとの同時開催で、表参道の国際連合大学前広場で行います。気持ちのいい秋の週末、お散歩がてらぜひ、いらしてください♪
おすすめの事例
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...
【EVENT】4/26(土) 29(火祝) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...