MAGAZINE
リノベーションオブザイヤー2015 賞をいただきました!
昨日行われたリノベーションオブザイヤーの授賞式
今年はレッドカーペットがひかれ、会場はとても華やかな雰囲気。
そして…
なんと空間社は審査委員特別賞にて
「リユース賞」「カジュアルリノベーション賞」の2部門にて
賞をいただくことができました!!
リノベーションオブザイヤーとは
この1年を代表するリノベーション作品を選出するイベントで、
全国のリノベーション会社から集められた事例をもとに、
一次選考ではfacebookによる皆様からの投票でノミネートが選出され、
2次選考では住宅メディア関係者の審査員の方々の審査によって受賞作品が決まるというものです。
喜びを隠しきれない空間社のスタッフ。
いやぁ、本当にうれしい!!
審査員の皆さんの温かいお言葉にまた、じ~んとくるわけです。
「リユース賞」を受賞したのは、HPでも紹介している
両家の思い出たちがコラボレーションした
『家族のつながり』を感じられるリノベーション
奥様のおじいさまが住んでいた物件(東京)に、
ご主人のおばあさまのおうち(青森)で使われていた思い出深い材料を
なんとか使えないかと考えたところ、きれいにはがして新しい家の建材と
して、書斎のカウンターや天井に再利用しました。
クライアントご夫婦の家族への愛、住まいへの愛を感じながらお手伝い
できた担当者にとっても思い入れのある物件でした。
撮影の際におじゃました時もご自身が小さい頃に使っていた
木製のベビーチェアを、引っ越しの度に一緒に連れていくのだと
語っていた奥様。
その他にもご実家で使用していた味わいのある家具が新しい家になじみ、大切に使われていました。
そんな思い出たちを引き継いだ事例です。
続いて
「カジュアルリノベーション賞」を受賞したのは
素材感を整える
ある程度リノベーションがされ、きれいになった物件だったため大幅な工事はせず、
既成のものを活かしながら素材を選び、低予算でクライアントの要望を実現した事例です。
あるようで少ない、審査員の方の印象に残った事例としても、ご紹介いただきとても光栄でした。
来年も受賞できるように、これからも丁寧にいい仕事をしていかなくては。
と、喜びとともに引き締まる思いがする私達でした。
おすすめの事例
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...
【EVENT】4/26(土) 29(火祝) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...