MAGAZINE
【プレスリリース】空間社、統合メディアプロジェクト「negura project」始動。5月19日に映画上映イベントを開催
プレスリリース 2017年4月25日
東京都内を中心に個人住宅のリノベーション設計・施工を手がける空間社は、情報発信とリアルイベントの両面から暮らしの質を考え、向上するための公益プロジェクト「NEGURA PROJECT」を始動した。第一弾のテーマを「身の丈の暮らし」とし、2017年5月19日にイベントスペース、下北沢ケージにて映画上映イベントを開催する。
当日はタイニーハウスビルダーとして活躍する竹内友一氏をゲストに迎え、実際に氏が制作した牽引タイプのタイニーハウスを展示。2スクリーン×ヘッドフォンによる映画『simplife』のサイレント上映会、竹内氏と東京R不動産・林厚見氏のトークセッションを併せて開催する。
名称:映画『simplife』上映@下北沢ケージ 5.19
開催日:2017年5月19日(金)
会場:下北沢ケージ 東京都世田谷区北沢2-6-2 京王井の頭線高架下
京王井の頭線・小田急線下北沢駅徒歩3分(本多劇場そば)
タイムテーブル:
17:00~ OPEN
19:00~ 映画『simplife』上映
20:45~ 竹内友一 × 林厚見トークセッション
チケット:
チケットA ¥2,000(ワンドリンク込/椅子席)
チケットB ¥1,500(ドリンク&フード要オーダー/テーブル席)
購入はpeatex(http://simplife.peatix.com/)にて
主催:(株)空間社
PRパートナー:HowScope
映画『simplife』とは
SIMPLIFE TEASER for Caravan 2017 from simplife on Vimeo.
simplifeは、「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。アメリカ西海岸で広がりを見せる「タイニーハウス・ムーブメント」のパイオニアたちを訪ね、小さな暮らしや多様なライフスタイル、コミュニティとの共生など、新しい幸せのカタチをさがしにいきました。様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。ものを手放したことで、たくさんの自由を手に入れることに成功しています。そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。
(映画公式サイトより http://simp.life/)
プロデューサー:竹内友一(Tree Heads & Co.)
1974年生まれ。20歳で渡欧、クリエイターの下で便利屋修行、たまに不思議な日用品を制作、発表。2008年ころから小屋の制作を開始。2010年(株)ツリーヘッズを設立。ツリーハウスやタイニーハウスの制作をしながら、全国各地を旅している。
ディレクター:ベン マツナガ(未来シネマ)
LAにてVFXのテクニカル・ディレクターとして映画づくりに携わる。6年間の勤務を経て、帰国しフリーとして独立。3.11の震災をきっかけに、映像を通じてより良い社会づくりへの貢献を目的に「未来シネマ」を設立。
アートディレクター:土屋誠(BEEK DESIGN 代表/BEEK編集長)
1979年山梨県石和町生まれ。東京で編集者・デザイナー・アートディレクターとして活動後、2010年に独立。2013年5月に10年ぶりに山梨県にUターンし、11月にやまなしの人や暮らしを伝える『BEEK』を創刊。やまなしのアートディレクター。
現在、竹内友一氏とベン マツナガ氏はタイニーハウスで全国各地を旅しながらポップアップ上映を行う全国キャラバンを実施中。
NEGURA PROJECT
空間社と、ライフスタイルマガジン「HowScope」による、読者のライフスタイル向上を目的とした《情報発信 × 体感》の統合メディア・プロジェクト。リノベーション設計・施工会社としての知識力・提案力と、ライフスタイルメディア運営会社としての企画力・情報拡散力を掛け合わせることで、リアルイベントやコミュニティ形成も含めた、従来にはない深度の”メディア”を目指す。テーマごとにウェブサイトでの情報発信や、イベントの企画・運営を行う。
特設サイト:negura.kukansha.com
お問い合わせ先
[イベント開催、NEGURA PROJECTについて]
(株)空間社
Mail:nakayama@kukansya.com
担当:中山
[映画『simplife』、キャラバン上映について]
simplife製作委員会
Mail:hello@simp.life
担当:竹内
おすすめの事例
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【EVENT】1/25(土) IKEA港北 キッチンと間取りの相談会開催!!
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...
【スタッフblog】2025年仕事初めの初詣
新年明けましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。1/6(...
【NEWS】リノベーション雑誌「リライフプラスvol.52」12/16(火)好評発売!!
空間社の事例を掲載いただいたリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラスvol.5...
【スタッフblog】名もなき家事について考える
先日東京都が募集していた「名もなき家事」のキャッチフレーズ入賞作品が発表されました。東京都...
【スタッフblog】身近なものを計測~洗面編
空間社には育児・共働き経験の豊富なスタッフが多く在籍しています。平面図だけではお伝えするの...
【NEWS】2024-2025年 冬季休業のお知らせ
厳しい暑さが続いた長い夏から秋をすっ飛ばして、一気に冬になった今日この頃ですが、気が付けば...