MAGAZINE
DIYリノベ日記 -恐怖のリノベ事件!!-
こんにちは。現場スタッフ金澤です。
先週末はお引渡し後のお客様と下町焼肉に行きました。
圧倒されるツヤ感。。。
都内の焼肉を知り尽くしたお客様おすすめの一軒です。
森下駅の静龍苑の肉を食べて次の現場も頑張りたいと思います!
さてさて、毎週末はいとこ夫婦のマンションのDIYリノベに取り組んでおりますが
電気は自分ではできないので、平日に職人さんにお願いしております。
先日の夕方も事務所でデスクワークをしながら待っていると
LINEに電気屋さんから写真と一言
「カナザワさあ。。天井。。水漏ってるよ。。」
いやまさか(笑)。。
漏ってます笑
ひじょーにまずいです。。
天井内の配管に穴があいた?修理費用は?下の階までもれたらどうする?
仕事では一度もないのになんで?!なんて考えていたら
先輩方にすすめられ、仕事を抜けて駆けつけました!
うわあ。。インターホンも水没してる。。
このままでは下の階にまで漏ってしまう!
なので、すぐにビルメンテナンスを呼んでチェックしてもらいました。
結果は。。上の階のユニットバスから漏れていました。
上階のシャワー水栓のパッキンが古くなり、そこから漏れていたようです。
マンションの構造を理解して、配管の無いところを工事したので大丈夫だとは思いましたが
実際初めて漏水したのを見ると、とても焦ります笑
リノベーション会社と違い、DIYだと保険がきかないので
請求はすべて個人負担になってしまいます!
床天井を開けての配管補修と下階の損害賠償がかかります!
別会社では写真評論家さんの写真集書庫が水浸しで数千万なんてことも。。
DIYのリスクを身をもって体験した1日でした。。
後日水漏れを教えくださった電気屋さんにインターホンの交換もしてもらいました。
仕事中も細かく報告してくれる職人さんには感謝しきれません!
さて、写真はアシスタントで現場入りしている木造戸建物件です。
構造から内外装まですべてやり替える大規模工事です!
こちらの現場も少しづつリポートしていきます!
おすすめの事例
【スタッフblog】―IKEA港北 キッチンリノベーションセミナー開催しました!
梅雨も明けたかのような夏らしい天候が続いていますね。先週末の土曜日にIKEA港北店にて、キ...
【EVENT】7/23(土)リノベーション・オープンルーム in 目黒区
既存の鉄骨階段をスケルトンにした戸建てリノベーション約2年ぶりにリノベーションオープンルー...
【EVENT】IKEA港北 キッチンリノベーションセミナー『イケアxリノベーションで想像以...
システムキッチン以上の自由なデザインと機能があり、それでいてフルオーダーよりもコスト面でう...
【スタッフblog】―東京 住宅の建築巡り
住宅の建築巡りはなかなか住んでいる方のお話しを聞いたり、中を拝見することは難しいですよね。...
【NEWS】6/14(火)「relife+ vol.44」本日発売!!
本日発売のリノベーション雑誌(出版社:扶桑社)「relife+ vol.44」の P.77...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【スタッフblog】世田谷区マンションリノベ~その2~
こんにちは、あそうです。前回書かせて頂いたblog世田谷区マンションリノベ~その1~から、...
【スタッフblog】―天気のいい日にいきたいところ
大変ご無沙汰しております、サカモトです。私事で恐縮ですが、2020年11月に娘を出産し今年...