MAGAZINE
イメージ共有の大切さ
これは、すごい!!
これからリノベーションをお考えの方にぜひ見ていただきたい!
空間社で工事を終えたお客様より
物件探しからリノベーション工事までの全てを記録したスクラップブックをお借りしました。
イメージをかためて、共有していく作業がいかに大切かを感じさせられます。
家づくりはほとんどの人が初めて行うこと。
一生もののお買いものだけれど、自分が求めているものを
まだよくわからないうちに家づくりがスタートしてしまっていることって
よくあると思うんです。
いくら素敵な家が完成しても、あぁすればよかった!こうすればよかった!
なんていうことは起こってしまうもの。
でも、やっぱり何も不満がないという家にしたいものですよね。
Y様はインテリアのイメージから、その使い勝手
現状ではこんな風に使っているから、これからはこうしたい!など
スクラップブックにぎっしりと記録されておりました。
例えば、玄関なら
玄関まわりに置きたいモノ、どんな風に使いたいか
好きなインテリアのイメージと
その写真のどこが気に入っているのか
洗面室の要望も、この時すでに完成形に近いイメージですね。
このノートをもとに担当者がイメージを実現させていったわけです。
もちろん、全てが最初のイメージに忠実に完成していったわけではないですが
どこが優先したい部分なのか、かなえたい箇所が明確になっていくのですね。
最初に「マイホームに求めること」としてあげたこと
全部叶った!!!!
すごい!!!!
なんて嬉しいコメントもありました。
空間社の工事に関する記録も載せてくださっており
思い出とともに、家づくりのへの熱い思いが伝わってきますね。
担当スタッフも感激です!!
今はオンライン上で好きなイメージを簡単にスクラップできるようになりましたから
そういったサービスを利用するもよし!ですが
アナログ式にノートを作ってみるのもいいですね。
奥様はフルタイムでお仕事をされながら、このノートを作られたというから驚きです。
ただただ、写真を集めるのではなく、もう少し踏み込んで
イメージのどの部分が気に入っているのか。
現状の使い勝手と改善したい点などをメモしていけば
自分の実現したいモノが明確になっていくのだと思います。
思い通りの家を作るために
ぜひ、参考にしてください。
——-
※追記
>>Y様邸の事例を公開しました!!こちらからご参照ください。
おすすめの事例
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...
【EVENT】4/26(土) 29(火祝) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...