MAGAZINE
イケアキッチンセミナーレポート
イケアのキッチンを数多く施工させていただいている空間社に
IKEA港北さんより、セミナーのオファーをいただき
23日にイケアキッチンを中心としたリノベーションのセミナーを開催いたしました。
なんと募集から2日で満席になってしまったとのことで、イケアファンの皆さんからも
リノベーションへの関心が高まっていることがわかりますね。
リノベーションって一体どんなことができるのか?
イケアキッチンのよいところ
カフェ風キッチンや厨房風キッチンにイケアキッチンを活用したカスタマイズ事例など
夢が膨らむ内容となりました。
「冷蔵庫ってインテリアになじませたいけれど、使い勝手のいい位置に置きたい。
どうしたらいいの?」
「オシャレなオープン棚、地震対策はどうなってるの?」
など質問をまじえながらのアットホームなセミナーとなりました。
セミナーの後は、実際にショールームを見学するツアー
IKEAスタッフの皆さんが、詳しくご案内してくださいます。
2015年 6月にMETOD(メトード)シリーズとして、新しくなったイケアのキッチン
収納量や細かなパーツ類など、収納力がアップしています。
男性もキッチンに立つことが多くなった今の時代に合わせて、
カウンターの標準の高さも変わっていますね。
キッチンやダイニングだけでなく、リビングとひとつながりの空間などにも対応できるよう
ラインナップが増えたことが何よりの魅力です。
トータルコーディネートを気軽に楽しめますね。
こういったタイアップのセミナーは、空間社でも初めてでした。
オフィスやスタッフ専用レストランなど、普段は見れないイケアの裏側におじゃまして、
ちょっとテンションが上がった私達。
せっかくなので特別に許可をいただいて、ほんの少しご紹介します。
▲スタッフ専用レストラン
広~い!内装も楽しくて素敵でうらやましい
スタッフの皆さんがくつろいだり、打合せをしたりされていました。
▲更衣室のサイン
もともとはシンプルな内装だったそうですが、オーストラリア出身のストアマネージャーの方が
スタッフが働くところがさみしいのはいけない!と変更をされたそうです。
遊び心があって、楽しいですね。これでも充分わかります。
▲フリーアドレスなオフィス
ここも広~い!開放的ですっきりとしたオフィス空間
オフィスっぽくないですね。書類が積まれた本棚など
背の高い家具は置かないんだそうです。書類はすぐに処分されるんだとか。
フリーアドレスで、毎日好きな座席に座り、社員さん同士は苗字ではなく
名前で呼び合うんだそうです。
なるほどなぁ。。何だか居心地が良さそう。
快適に過ごせるような工夫があちこちにあって
私たちも勉強になり、楽しい一日でした。
おすすめの事例
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...
【EVENT】4/26(土) 29(火祝) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...