MAGAZINE
【スタッフblog】退屈をぶっとばせ!
こんにちは。オオツカです。
一斉休校から早3週間、皆さんいかがお過ごしでしょう。
今日は、休校で暇を持て余した子供たち(&その相手をしなければならない大変な親御さん)に
オススメの書籍と遊びを紹介しようかと。
(忙しかったらスイマセン…)
書籍の題名はズバリ『退屈をぶっとばせ! ―自分の世界を広げるために本気で遊ぶ』 です!!
版元の紹介には
【自分自身にとって意味のある人生を作りたいと考えている10代の少年少女のための書籍】
と書かれていますが、子供だけでなく大人にも充分に楽しめる内容だし、
子供にいろんな体験をさせたい親子にもピッタリな書籍だと思います。
350ページ近くあり、項目・字数も多いので私自身すべてを読破したわけではないのですが、
生活を楽しくするたくさんのゲーム・遊び・工作などのアイデアが詰め込まれていて、
パラパラと眺めながら、気になったところを読んでみるだけでも、
新たな発見や好奇心が掻き立てられます。
例えば、
『いろいろ爆発させよう(コーラの間欠泉)』
『自分の部屋をスプレーペイント』
『物を分解&修理しよう』
『コマ撮り映画の撮影と編集』 などなど
そんなたくさんの遊びの中からピックアップして、
最近我が家でハマっているのが『ジオキャッシング(geocaching)』!!
語原は、「地球」「大地」を意味する “geo” と、
動詞としての「隠す」「畜える」を意味する “cache” を元にした造語でだそうで、
簡単に説明するとGPSを利用した地球規模の宝探しです!!
(詳しくはこちらhttps://i-red.info/geocaching/
アプリをダウンロードして、マップを見ると近所にもたくさんの宝物:cacheが。
自宅付近は大体見付けてしまったので、
花見がてら少し足を延ばして光が丘公園へ。
↓発見前のマップ
緑のマークが発見前のcacheです。
この公園だけでかなりの数。
ヒントや過去のログを頼りに公園内を散策。
すぐに見つかる物もあれば、結構てこずるものもあったり、
15分くらい探しても見つけられなかったりと。
最初の頃は見つけられなくてスグに飽きていた子供たちも
最近はコツをつかんで張りきって探しています。
この日は数も多いのでみんなで何個探せるか競争して
優勝者が3時のおやつを決めれる権利ということにしたら、
子供らは目の色を変えて探していましたが、
結果は
長男5歳:1個
長女8歳:2個
妻:2個
私:3個!! (大人げなくてスイマセン)
で私の優勝!!
(黄色が発見できたcache、青が発見できなかったcache)
3時のおやつはロッテリアのシェークになりました。
(子供たちは31アイスクリームのトリプルを狙っていたようです…)
慣れないとなかなか探すのが難しいですが、
慣れてくると楽しいので、ぜひこの休校のタイミングで近所から遊んでみてください。
それではまた。
おすすめの事例
【EVENT】10/25(土)リビングデザインセンターOZONEにてセミナー開催いたします...
リビングデザインセンターOZONE主催イベント『2025秋の家づくり特別セミナー リノベー...
【EVENT】9/21(日) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談会開催
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【NEWS】2025年夏季休業のお知らせ
空間社では下記の間、夏季休業とさせていただきます。2025年 8月10日(日)〜8月17日...
代表取締役就任のご報告
【代表取締役就任のご報告】この度、7月1日付で株式会社空間社の代表取締役に就任いたしました...
代表取締役退任のご挨拶
このたび2025年6月末をもちまして、代表取締役を退任することになりました。在任中は公私に...
【スタッフblog】空間社18周年記念ガーデンパーティー♪
今年の6/1で空間社は18歳を迎えました!!早いようで、振り返ると感慨深い思い出がたくさん...
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...