MAGAZINE
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。
事務所は自由が丘駅からバスを利用いただく立地ではありますが、
目黒通りから近く、静かな住宅街の中に構えています。
そんな住宅街の中にひっそりと佇む美しい茶坊。
事務所の近くに素敵なお店があり、気になっていた空間へやっと訪れることができました。
古いお屋敷は、立派な松を残し、内部は住まわれていた一部と新たに手を加え、
エントランスと物販を中心に茶房とレストランがそれぞれの空間で設えられています。
設計は和菓子店HIGASHIYA等を手掛けるSIMPLICITY社が
空間からインテリア、器等をトータルデザインをされています。
建物までは入口の門から石段を登っていきます。
暖簾を潜ったエントランスまでは踏み石となっていて空間に力強さを感じます。
洗い出しの仕上げと石材を組み合わせた仕上がりも空間を引き締めています。
正方形で連続した黒の木製サッシは、桟の仕上げが少しエイジングされ、永く使われてきた風合いを感じます。また、角が重なる部分は装飾されていて、出入り出来るサッシ部分は目立たないよう彫り込んだ引手となっています。主張するところ、隠すところのデザインやメリハリのデザインやディテール検討がたくさんされています。
茶房はお茶に集中できるカウンター席と窓に近い大きなテーブル席が設けられています。
カウンター席からは天袋や違い棚のようなディスプレイに茶器が並んでいるため、床の間を眺めているような落ち着いた空間に。
窓に近い大きなテーブル席からは、外の風景や軒先簾から差し込む柔らかい光が、時間が変わるごとで移ろいの変化を楽しめるのも魅力的でした。
選んだお茶は三煎まで頂くことができ、香りや出るお茶の色、渋みも変わります。
内部の撮影ができないので、ぜひお打ち合わせでお越し頂いた際に合わせてお立ち寄り頂くのもお勧めです。
八雲茶寮さん、ありがとうございました。
sakamoto
おすすめの事例
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...
【EVENT】4/26(土) 29(火祝) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...