MAGAZINE
漆喰空間を体感できるショールームへ
今日は漆喰メーカーの「日本プラスター」さんのショールームが6月26日に東京上野にオープンしたということでちょっとお邪魔してきました。
お客様からも漆喰や珪藻土について聞かれることがよくあります。
壁紙との違い、漆喰と珪藻土の違い、どんな効果?どの程度の効果?など。
費用は普通の壁紙よりもアップしてしまうので費用対効果が気になるところですよね。
まず、こちらのショールームは壁・天井がすべて漆喰で仕上げられているので、漆喰空間そのものを体感できるのが魅力です。
わたしの体感を一言で言うと・・・「なんだかものすご~~~~~~~く落ち着く空間」
光の反射の仕方なのでしょうか、、、漆喰を迷われている方はまずは一度、この空間を体感していただきたいです。
漆喰の効能はいろいろあります。
・カビが生えない(強アルカリ性)
・調湿機能がある
・湿気に強く(洗面所OK)、熱に強い
・消臭効果がある
調湿機能でジメジメ時期のダニの繁殖を防げたり、カビが生えにくかったりとハウスダストアレルギー体質の方にも良さそうですね。寝室にもおすすめだそうです。
こんな鮮やかな色もあるんですね。塗りパターンも色々あって、そちらも大きめのパネルで見せていただくことができました。
(階段とショールームの塗りパターンも違っていたのでとてもわかりやすかったです。)
こちらのショールームの3階はDIY向け商品「うま〜くヌレール」のショールームとなっていて、漆喰によるDIY施工をお考えの方向けだそうです。
自分で漆喰を塗ってみる体験ができるとのこと。
壁紙の上に下塗り無しで塗れるそうです。ショールームでは土壁の下地や壁紙の下地が準備されていて、その上に塗った時にどんなテクスチャーに仕上がるのかも確認できるそうです。至れり尽くせり。わたしも是非やってみたい!
SHIKKUI Design STUDIO -TOKYO-
漆喰の白と栗の木がとても素敵なショールームでした。
上野駅からも近かったので、是非漆喰をご検討中の方は是非行ってみてください。
マツバラ
おすすめの事例
【NEWS】リノベーション・オブ・ザ・イヤー2023 今年もスタート!
リノベーション協議会が開催する『リノベーション・オブ・ザ・イヤー2023』が始まりました!...
【NEWS】リノベーション雑誌 リライフプラスvol.47が9/13(水)に発売されまし...
事例掲載いただいたリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラスvol.47 が9/...
【EVENT】9/23(土) IKEA港北 キッチンと間取りの相談会開催!!
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】〜夏休みの撮影より〜
お子さまがいらっしゃるご家庭では、2学期がスタートしましたね!夏休みのお母さんたち、本当に...
【NEWS】2023年夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、空間社では下記の間、夏季休業とさせていただきます。2023年 8月11日(...
漆喰空間を体感できるショールームへ
今日は漆喰メーカーの「日本プラスター」さんのショールームが6月26日に東京上野にオープンし...
【NEWS】リノベーション雑誌 リライフプラス特別編集「リノベで解決! 50代からの...
リノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス特別編集「リノベで解決! 50代か...
【NEWS】2023年 GW休業のお知らせ
誠に勝手ながら空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2023年 4月29日(土...