『mina』 ― じっくりと
少しづつ手を加える
2009年に築13年の中古木造戸建をご自宅兼アトリエとしてご購入後、空間社でリノベーションされたU様邸。第1期工事の4年前当初は、2Fキッチンを除く住居スペース全体と3Fアトリエスペースの工事をした。間取りは変えずに仕上変更の工事が中心となった。
「ある程度暮らしてからの方がイメージ湧くし、暮らしながら作り上げていく楽しみをとっておきたかったので」とおっしゃっていたU様。少しずつ手をかけながら時を重ね、2012年遂にキッチンリノベーションの着工となった。
本物にこだわる
第2期リノベーションのテーマは「美味しい料理が出てきそうなキッチン(笑)」。本物素材にこだわった「自分たちらしい住空間」をイメージしていたU様ご夫婦。奥様がフラワーアーティストとあり、空間の装飾メインは花や緑が多いため、扉類の面となる部分はホワイトベースでエージング塗装を施した。リビング側の袖壁には黒板塗装をし、カウンター窓には無垢材で棚を設置。季節の草花で表情が変化する。まるでパリの花屋のような雰囲気に仕上がり、じっくり時間をかけて膨らましたイメージが『カタチ』となった。
第1期工事から時を経て、住み手によって更に素敵なリビングへと進化した。
DATA
| 施工主 | 世田谷区U邸 | 
|---|---|
| 物件種別 | 所有戸建 | 
| 築年数 | 13年 | 
| 施工面積 | 60.00㎡ | 
|---|---|
| 施工期間 | 2.5ヶ月 | 
| 家族構成 | 夫婦 | 
| 工事箇所 | 全面 | 
|---|---|
| 工事費 | 517万円 | 
| 物件番号 | 23 | 
 
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                            