『WHITE BOX』 ― "好き"が映える部屋
インテリアが映えるように。
都内への転勤が決まり、職住近接もひとつの目的に2LDKの中古マンションを購入したS様。この物件は築42年が経っているものの、キッチンなど設備はリフォーム済みで比較的新しく、そのまま使うこともできました。でも、新しい住まいは、"お気に入り"がより映えるようにしたい、との思いがあり、リノベーションを前提にされていたそうです。
以前の賃貸のお住いでは、お気に入りのアートやインテリア、観葉植物で住まいを自分らしく飾っていたというS様。打ち合わせを重ねて間取りや仕上げのご要望をお聞きしていくうち、あえて部屋には色付けをせず、お持ちの家具やインテリアでカラーが足されていくような『白い箱』というテーマを部屋に与えることとなりました。
ゆるやかに仕切る。繋げる。
間取りは、バルコニー側にあった部屋の間仕切り二面を取り去り、LDKを広く明るい日常空間に変更。「大きなカーテンで寝室とリビングを仕切りたい」というご要望に対しては、境界にアーチ開口を左官仕上げで造作し、閉じすぎず、開けすぎない、ゆるやかな関係性を持たせました。
リビングダイニングには、そのピュアホワイトの印象を際だたせるために、白いキッチンカウンターを造作。お持ちだった冷蔵庫やオーブンなどのサイズに合わせて制作したことで、家電や食器を目立たせず、ムダなく機能的に設置・収納することができます。
こうして、アートと心静かに向き合えるギャラリーのようでもあり、インテリアを美しく撮影するための写真スタジオのようでもある『白い箱』が完成しました。お引越し後、「家はとにかくくつろぐための場所。仕事を持ち帰ることはしません」とおっしゃるS様。この部屋が、気持ちをオフへと切り替えさせるスイッチにもなっているようです。
RENOVATION PLAN

DATA
施工主 |
目黒区S邸 |
---|---|
施工地域 |
目黒区 |
物件種別 |
中古マンション |
築年数 |
42年 |
---|---|
施工面積 |
53.16㎡ |
施工期間 |
2.0ヶ月 |
家族構成 |
シングル |
---|---|
工事箇所 |
リビングダイニング、キッチン、寝室 |
備考欄 |
(水周り既存利用) |
物件番号 |
78 |
---|