MAGAZINE
【スタッフBlog】世田谷区マンションリノベーション 雑誌リライフ取材を受けました
こんにちは。広報 リエです。
先週末の日曜日に、雑誌リライフ(扶桑社)さんの取材をしていただきました!
今回の取材現場は、空間社からお近くの世田谷区マンションリノベーション物件で、昨年末にお引き渡しさせていただいたS様邸です。
設計担当によると、コスパに優れた傑作物件!と自負していました。
私は初めてお邪魔するお宅で、ドキドキ、ワクワク。
玄関ドアを開けてくださったのは、2歳の娘様を抱っこする奥様。
「主人がコンビニへ行ってしまったためバタバタしてスミマセン」
(いえいえ、お子様小さいのにこちらこそスミマセン、大変さすごくすごくわかります)
扶桑社の君島さん・ライターさん・カメラマンさん・設計担当の羽室に続き、私もお邪魔いたします。
取材現場にお花を飾ってくださった君島さん。
お気遣い本当にありがとうございます゜.+:。(´∀`)゜.+:。
取材の流れと、カット取りについて指揮していただいているところ、
コンビニからお戻りのご主人様登場。
初めまして!お世話になります!
一つ前の写真で、お気付きでしょうか。
廊下の額縁の中身が無い事に!!
そうです、この額縁に入れる写真をわざわざ出力しに行ってくださったんです!コンビニへ(笑)
「学生さんが沢山コピーをしていて、順番待ちで時間がかかってしまいスミマセン。」
とお話するご主人様は、フリーで映像クリエイターのお仕事されているとのこと。
(通りで家具や雑貨、全てにおいてセンス抜群!!)
以前、ご友人が撮影してくださったお気に入りのお写真だそうです。
早速額に入れていただき、撮影スタートです!
S様邸は、基本的に間取りを既存活かしで、床材と建具変更に加え、こだわり部分に注力を注いだコスパに優れたマンションリノベーション事例です。
キッチンも既存のシステムキッチンを利用して、扉交換とタイル貼りの工事で、費用を抑えながらもとても良い雰囲気に変貌を遂げています。
私もカメラマンさんの横で、自社サイトと事例集用の写真を撮ります。
(プロのカメラマンさんのお仕事を見ていると、アングルやカットなどとても勉強になります)
既存利用のシステムキッチン上部吊戸棚はステンレス製のものに更新していますが
こちらの本カット・その他リノベーション箇所は、空間社HPのWORKS -施工事例- へUPするまでのお楽しみです!
一枚だけお部屋の雰囲気がわかる写真を公開いたします。
お子様たちがのびのび走り回れるS様邸の一番のこだわりポイント、リビングスペースの一コマです。
新設したスチール製の室内窓に横幅寸法を合わせ、ご主人自らオーダー家具で特注されたリビングボード。主にお子様のおもちゃを収納されています。
テレビボードやセンターテーブル、ソファなど、他の家具とばっちりマッチしていて本当に素敵です。
将来的にこちらもお部屋にする事が出来る設計です。
撮影と取材を終えて、カメラマンさんが撮影カットをS様へご確認中。
今回取材いただいた記事は、次号12/14発売 『relife+vol.31』(別冊住まいの設計) です!!
発売日が待ち遠しくてたまりません。
お忙しい中、取材にご協力いただきましたS様、扶桑社の君島様、取材班の皆様
貴重な日曜日にお時間いただきありがとうございました m(o・ω・o)m
おすすめの事例
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...
【EVENT】4/26(土) 29(火祝) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...