MAGAZINE
2015年4月29日(水・祝)開催! マンションリノベーション オープンルーム
ゴールデンウィーク初日となる「昭和の日」にマンションリノベーションのオープンルームを開催します。
築浅物件を購入し、きれいな洗面・浴室は既存利用のままLDKや土間にこだわりを持たせた空間づくりとなりました。
ご夫婦ともにキッチンに立たれるので、対面式の大きなステンレスキッチンを。
ご主人様こだわりの大きな外国製食洗機も導入しました。
インテリアのアクセントには当初から”使いたい材料”であったモルタルを壁一面に塗ります。
「男前で格好いいほうが良いけど辛すぎない」こだわりの素材選び、
空間社の得意とするキッチンを主役にしたLDKとなっています。
各所に散りばめられたこだわりの素材使いが見どころです!
ここでは、ビフォアや工事の様子もご紹介
こちららは工事前のキッチンの様子
築11年と比較的新しく状態のいいお部屋でした。
そのまま住むにも、問題ないけれど、どこか均一的で無機質な印象
フローリングはツルピカの木目調素材でした。
洗面台はキレイです。でも、う~ん、なんだかこの水栓が惜しい。
ここだけ、交換してみましょう。
工事前の玄関は、人が1人通れるくらいのスペースに
造作家具の靴収納棚があり、通路にはずらっと続くガラス棚、
収納は一見充実しているけれど、これって何を置くんだろう?
という状態でした。
築浅物件だからこそのメリット、コストバランスを考えて
使えるものは既存の設備を活かしつつ、イメージに近づけていくことが重要ですね。
そして、工事中のキッチンの様子です。
キッチンが主役となった広々とした間取りに変身します。
工事の様子を厳しい目でチェックしている設計担当の大島。
図面との相違はないか、おかしな部分がないか確認しています。
玄関に明るさをとり入れるために、壁の一部をガラスブロックに。
右の写真は広くなった玄関の様子です。自転車も置けるスペースに
奥行のある大容量の収納。職人さんがスペースに合わせて扉の枠を作っています。
二週間後には、もう間もなく完成!お披露目です。
これからリノベーションをお考えの方・空間社の施工事例を見てみたい方・インテリアの参考にしたいという方は、
計画性のある間取りをぜひ体感しに遊びにいらしてください!
>> お申込み・詳細はこちら
おすすめの事例
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...
【EVENT】4/26(土) 29(火祝) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...