『Undersea blue』ー住み継ぐ我が家 | 東京都内近郊のリノベーションを行う空間社の事例

03-5707-2330

『Undersea blue』ー住み継ぐ我が家

建築家のお祖父さまが建てられた二世帯住宅。高台に位置するこの建物からは、朝陽から夕陽の時間まで眼下のすばらしい景色が望めます。以前は1階にお祖父さま世帯、2階にご両親世帯が住まわれており、Oさまは幼少期からこの家の2階で育ちました。世代交代でこれまで2階に住まわれていたご両親は1階へ、Oさまファミリーが2階へ移り住むことになりました。以前の間取りでは、離ればなれだったリビング・キッチン・ダイニングと居室をひとつの空間につなげ、広々としたLDKに。モールディングをアクセントにしたクラシカルなインテリアを計画しました。

もとはコルクタイル張りだった床をウォールナットフローリングへ張り替え、LDKは念願のヘリンボーン張りにしました。階段からホールにかけてレッドカーペット敷きにした廊下はクラシックホテルを思わせます。色彩計画は、扉と腰板は深海のように色味が深いブルー、引き手やつまみ・水洗などの金物系は全て真鍮で統一。乳白色のガラスのレトロな照明を取り付けると、まるで国会議事堂や大正ロマンを彷彿とさせる格式高いイメージへ。

ディティールにこだわりながらも賢くコスト調整
洗面台は洗面室ではなく、廊下に配置したいというご希望のもと、WICの隣へ移動。脱衣室はホテルライクな雰囲気に仕上げ、ゆったりとしたリネン収納がとても上品な印象です。開口部から脱衣した洗濯物を入れ、下の扉から洗濯カゴを出し入れできるように造作しました。

キッチンには、ガゲナウのビルトインオーブンやBOSCHの食洗機を採用。DELTAのタッチ水栓やポットフィラー(大きな鍋に水を入れるための水栓)はさらに気分を上げてくれます。海外製の調理機器を取り入れながらも、IKEAのキャビネットを利用することでトータルコストはできるだけ抑え、ダイニングとも統一感のあるオーダーメイドのキッチンに仕上げました。

この先もきっと住み継がれる家。新しく増えた家族とともに、お祖父さまのこの住まいへの想いが引き継がれ、ずっと華やかな笑い声が広がっていくことでしょう。

RENOVATION PLAN

DATA

施工主

世田谷区O邸

物件種別

戸建(持ち家)

築年数

36年

施工面積

117.10㎡

施工期間

約3ヶ月

家族構成

夫婦+子供2人

工事箇所

二世帯住宅のうち二階全面

物件番号

134

MATERIALS

おすすめの事例