MAGAZINE
【NEWS】リノベーション雑誌リライフ「relife+ vol.45」好評発売中!!
リノベーション雑誌(出版社:扶桑社)「relife+ vol.45」が12/14(水)より好評発売中です✨✨
今回は第二特集「住まいと暮らしの悩みを解消!持ち家リノベ&実家リノベ」のP78-81で世田谷区I様邸、P.117リノベーションパートナーガイドに世田谷区T様邸が掲載されました。
第二特集「住まいと暮らしの悩みを解消!持ち家リノベ&実家リノベ」の扉ページに、なんと今回取材いただいた事例写真を起用いただいております!!設計担当者も私も大喜びです♫
特集名の通り、I様のお宅は「持ち家リノベ」
新築購入時から20年ほど暮らしてきた持ち家を、これまで3回にわたり、空間社へリノベーションをお任せいただきました。
1回目は10年前に、当時は和室だった場所を、家族みんなが共有で使えるフリースペースへ作り替え。
(その当時の様子がこちら↓)当時流行っていた施工監修付きのDIYキットで好きな色に壁塗装をして、ロングカウンターデスクを設置。お子さまがまだまだ小さい✨✨
2回目は、お子さまが小学校へ上がることをきっかけに、玄関周りの改変と、ご主人さまの書斎だった部屋をお子さまの部屋に変える部分リノベーション。
3回目の今回は、家族の成長と共に変化した今の暮らしにフィットした間取りへ変えるリノベーションをご依頼いただきました。
『time and again』ー何度も手を掛けた愛着のある住まい
以前作ったフリースペースはお子さまの成長と共に必要性がなくなり、フリースペースだった場所に奥さまの寝室を新設しました。家族の生活スタイルや寝る時間も変化し、それぞれのペースでお互いが快適に過ごせる間取りへ。
当初の間取りでは閉鎖的だったL型キッチンをオープンに変え、水回りの導線を2WAYに。キッチンの背面には、大容量の収納力を持つ扉付きのバックセットを造作し、カウンターには1回目のフリースペースを造作した時のデスクカウンター材をリメイク。
思い出がいっぱい詰まったカウンターをリユースしました。こういうのって、リピートリノベーションならではの発想ですね!
記事の全容は、是非書店でご購入の上、お手に取ってお楽しみください♪ 購入はこちらより
取材にご協力いただきましたお施主様、リライフプラスの取材班の皆様へ心よりお礼申し上げます✨
おすすめの事例
【NEWS】タイルメーカー 長江陶業株式会社様 HPに事例掲載いただきました!!
岐阜県に本拠地を置く老舗タイルメーカー 長江陶業株式会社様のHP に、空間社のリノベーショ...
【NEWS】リノベりす リノベーションランキング(2022年12月)2位受賞!!
空間社が加盟している、リノベーション専門サイト「リノベりす」にて、リノベーションランキング...
【NEWS】2022-2023年 冬季休業のお知らせ
本年もみなさまには大変お世話になり、ありがとうございました!!誠に勝手ながら空間社では下記...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフ「relife+ vol.45」好評発売中!!
リノベーション雑誌(出版社:扶桑社)「relife+ vol.45」が12/14(水)より...
【NEWS】「リノベりす2022 年間ランキング」最も注目されたリノベーション事例TOP1...
今年も残すところあとわずかとなりましたね。みなさまは新しい年を迎える準備の進捗はいかがでし...
【スタッフblog】―年末の大掃除に向けて。
早くも年の瀬、何かと慌ただしい時期。あっという間に年末が訪れ、やらないといけないことも多い...
【NEWS】WEBメディア掲載のお知らせ
暮らしとインテリア、家づくりの情報サイト「come home!web」に、空間社リノベーシ...
【NEWS】リノベーション・オブ・ザ・イヤー2022 投票受付中!!
リノベーション協議会が主催する、1年を代表するリノベーション作品を表彰するコンテスト『リノ...