MAGAZINE
本年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
アサクラです。今年も仕事始めには恒例の熊野神社にスタッフ一同でお参りに行き、今年の仕事が順調に進むようにお願いをします。
そして、例年どおりお参りの後は昼食会で今年の抱負を語り合いました。
今年のランチ会場は自由が丘の蔭山樓。評判の良い中華料理店ですが、本当においしくて新年から幸せでしたね。
2019年1月7日の熊野神社にて。
蔭山樓での昼食会。一人ひとり抱負を語りました。
ランチセットでもとてもボリュームがあって人気の理由が分かります。
空間社は今年の6月に12周年を迎えます。
創立当初から、思ってきたこと。
–楽しく働く。
–ちゃんと稼ぐ。
–人の役に立つ仕事をする。
いつもできているかな?と確認しながらこれまでやってきました。
今年もまた気持ちをあらためて、きちんとこの3つをやっていきたいと思います。
さてさて。ここからは仕事始めから少し遡りますが、プライベートコーナーです。
年末年始休暇は東京で過ごす朝倉家でありますが(単純にお互いの実家が東京で帰る場所が近郊なだけですが)、結婚以来初めて「今年はどこかに行こう!」ということになりました。
しかし、寒いところはやだねー、とか、あんまり遠くない方がいいねー、とか、子供が遊べるところがあるといいねー、とかいうことを総合してマザー牧場@千葉を中心に過ごすことに。
とかく計画を立てるのが趣味のような夫なもので、下のような計画になりました。
12/31 東京ドイツ村で子供(4歳)に初めてのジェットコースターを経験させる
1/1 マザー牧場で牛の乳しぼりを体験する
1/2 アンデルセン公園で子供は初めてのボートに乗る
どれも夫の計画どおり、子供にとっては刺激的な良い経験になったようですが、一番印象に残ったのはジェットコースターだったようです。
東京ドイツ村で初めてのジェットコースターを体験。すっかり気に入ってしまって何度も乗ることに。
人工芝を滑る。単純だけどやっぱり楽しいですね(子供がいなきゃ滑っていませんが)。
こちらはマザー牧場のジェットコースターです。レベルは東京ドイツ村と同程度。
パパ念願の乳しぼり。実は私も初めてでしたが楽しいですね~!
ヤギや羊にえさをあげることもできます。
私が一番気に入ったのは牧羊犬が羊を追って、まとめるのがとってもかっこいい!
ストロングアイ・ヘディングドッグという犬種のようです。
マザー牧場では馬にも乗れます。馬はこれまでにも何度か乗っているので感動は少なかった模様。
アンデルセン公園でのボート。3人乗りなのでおじいちゃんと3人で乗ってもらい、私はコーヒーを飲みながら休憩・・・。
4歳女子的にはこういうのにテンションが上がります。
子供がいる生活というのはこういうことなのですよね。
高齢出産のわれわれ夫婦には、この活動的な3日間はそこそこお疲れではありましたが、しっかり計画を立ててくれた夫のおかげもあって楽しい休暇を過ごしました。
おすすめの事例
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...
【EVENT】4/26(土) 29(火祝) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 建築巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【EVENT】リノベーション個別相談会(オンラインも対面打合せも可)予約受付中!
リノベーション個別相談会を実施中です!空間社が開催しているリノベーション個別相談会を、オン...
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲...
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住ま...