MAGAZINE
【NEWS】12/25(水)発売の書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)に掲載いただきました!
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住まいづくりのヒントがギュッと凝縮された書籍「50代からのリノベ」 (relife特別編集)のP.34-37に、空間社のリノベーション施工事例の取材記事をご掲載いただきました!
昨年末のクリアスマス🎄に発売され、扶桑社様より見本誌をお送りいただきました✨✨
リライフプラスのムック本では毎号取材記事をご掲載いただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。
50代以上のお施主様にフォーカスした書籍なのですが、人生経験豊富な皆さまそれぞれの想いを持って踏み切ったリノベーションの経緯が本当にさまざまで、とても読み応えのある記事ばかり。
「頭も体も元気なうちにリノベしてよかった」
決めなければならないことが多く、迷い悩んで、調べ考えて、決断して、を繰り返すリノベーションを経験した方の多くが、そう口にします。
体力や気力の衰えを感じるだけでなく
いままで好きだったものがそうでもなくなったり、
その逆だったり。
50代からは心と体の変化に戸惑いを感じ始める時期でもあります。
この先の人生をより豊かに、快適に過ごすための
心と体のより所となる住まいづくりのヒントが詰まった1冊です。(引用元:Amazon書籍販売ページ)
ご掲載いただいた空間社事例は、
『Simple life』ースッキリと暮らす、心地いい暮らし
-渋谷区S様邸 マンションリノベーション-
新築購入時から20数年暮らしてきた我が家をリノベーションされたS様邸の取材記事です。ご自宅でお仕事をするフリーランスデザイナーの奥さまが「リノベはエネルギーがが必要なので、高齢になってからだと大変。一生続けられる住まいにするために、今だ!」と一念発起でリノベーションに踏み切られたお気持ちや、計画時当初のご要望について、インタビューにお答えくださった内容が丁寧に綴られております。
「これまで頑張ってきた自分へのご褒美としてのリノベーションでもありました」というお言葉がずっと心に残っており、私の中のリノベ名言語録に永久保存されました^^
取材にご協力いただきましたS様はじめ、リライフプラスの取材班の皆様へ心よりお礼申し上げます✨
是非書店でご購入の上、お手に取ってお楽しみください♪ 購入はこちらからも◎
RIE
おすすめの事例
代表取締役就任のご報告
【代表取締役就任のご報告】この度、7月1日付で株式会社空間社の代表取締役に就任いたしました...
代表取締役退任のご挨拶
このたび2025年6月末をもちまして、代表取締役を退任することになりました。在任中は公私に...
【EVENT】6/28(土) IKEA横浜(旧港北) キッチンと間取りの相談会開催!!(予...
空間社では、IKEAの製品を使ってコストを抑えながらも、フルオーダーのような自由度の高いキ...
【スタッフblog】空間社18周年記念ガーデンパーティー♪
今年の6/1で空間社は18歳を迎えました!!早いようで、振り返ると感慨深い思い出がたくさん...
【NEWS】2025年GW休業のお知らせ
空間社では下記の間、GW休業とさせていただきます。2025年 4月27日(日)〜5月6日(...
【スタッフblog】-空間社の周辺散歩 パン巡り-
空間社は世田谷区深沢を拠点にリノベーションの設計施工を行っています。事務所は自由が丘駅から...
【NEWS】リノベーション雑誌リライフプラス特別編集(別冊住まいの設計)書籍「Mansio...
いつも空間社の事例を掲載いただいているリノベーション雑誌(出版社:扶桑社) リライフプラス...
【スタッフblog】-北欧のあかり展でヒュッゲな暮らしデザインを体験-
今日は電気の日。1878年(明治11年)に東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティー...